CATEGORY
商品検索 検索
×
『五良大甫』とは、桃山時代~江戸時代に生きていた陶器商人であると考えています。 祥瑞(しょんずい)は、器に興味をお持ちの方は、その名を耳にされた事があると思いますが、祥瑞模様をデザインしたのが彼で小堀遠州の時代には最高の器物として扱われ、今も高額美術品として日本にのみ伝来しています。 おそらく彼はその当時、日本人好みの注文を大量に中国へ発注、輸入した商人で、この様な商人でありたいと思い屋号にしています。
器屋 五良大甫では、ギフト・ご贈答用に化粧箱のご用意もしております。 商品代金+αでご利用可能ですので、ご希望の方は注文確認画面でのご指定をお願い致します。 特別なご贈答用に水引・のし紙をご希望の方はご相談ください。 誕生日・父の日・母の日・結婚記念日など特別な日に和食器のプレゼントはいかがですか?